桑井亜乃レフリーをゲストに FMクマガヤ 「マネーの扉~2030年へsprout!」」

2025年2月7日(金)19時より生放送

立春。
2025年、キックオフ。
さて、今年は
どんなトライをしよう。
そのためのトレーニングを
どのように組み立てようか。

高いインテンシティで。
イメージ力も磨く。

プライベートも仕事も、
そしてランニングも
まず1年先のゴールを真っ直ぐに見つめる。
そんな立春の朝。

FMクマガヤ

「マネーの扉~2030年へsprout!~」 にて
今年初のゲスト、女性アスリートを番組に迎えます。

開拓者・後に続く者へ

アルカス熊谷所属の桑井亜乃レフリー

リオ五輪2016で日本代表選手
パリ五輪2024でレフリー。
前人未踏、その両方でオリンピックに出場を
果たす。

そしてリーグワンにて初の女性レフリーでもある。
以下、アルカス熊谷HPより。
*************************
アルカス熊谷
熊谷市を拠点とする女子ラグビーチーム
「ARUKAS QUEEN KUMAGAYA WOMEN’S RUGBY FOOTBALL CLUB」

「SAKURA、はぐくむ。」の理念のもと
7人制・15人制ともに日本一になること、
また一人でも多くの女子日本代表選手をクラブから輩出し、
KUMAGAYAから世界へ挑戦する女性アスリートをはぐくむことで
地元『熊谷』を世界一のラグビータウンにすることを最大目標に
日々励んでいる。
*************************
このチームで力を育み
世界の舞台に立った選手時代。
そしてその先に選んだレフリー人生。

セカンドキャリアに一歩踏み込んで
桑井亜乃さんにお話を伺います。

女性アスリートのセカンドキャリアと向き合うマネープラン

早い判断。
ゴールを意識して走る。
周囲の動きと自分のポジショニングを俯瞰する。
時には
戦術を練り直す。

生き方もスポーツも同様。

これまでの歩み(キャリア)の
「次」や「終わり」を意識し、
より明確にプランする。
それが
今のパフォーマンスを最大限に発揮できる。

目標設定と達成を弛むことなく
継続しているアスリートこそ、
セカンドキャリア、サードキャリアを早い段階で
構築できれば、
現役時代を納得したものにできるのはないか。

そう考え、スプラウトは
女性アスリートのセカンドキャリア&マネープラン
伴走している。
その先にあるものも
共に見られたらいい。

お金の事にきちんと向き合うことで
人生を守り、ポジティブに進むことができる。
アスリートに限らず、多くは
まだ踏んだことのない将来のために
考えることは容易くない。

だからこそ、
「2030年へsprout!」この番組に掛けた思いがある。

番組を持たせていただき5年と10か月。
2月7日は第143回目の放送です。
今年は女性アスリート、そしてキャリア、
将来のために今どのように、金融の知識を持ったらよいのか。
発信して参ります。

2月7日(金)19時より生放送で
お届けいたします。

FMクマガヤHPよりお聴きいただけます。
桑井レフリーへのお便りもどうぞ!

土の中で芽吹きを待つもの。
花開こうとするもの。
更に青い空へ伸びてゆこうとするもの。

全てに幸多き2025年でありますように。
株式会社スプラウト 代表 細田 浩世

(写真は2021年撮影:熊谷スポーツ文化公園ラグビー場/
ロウバイは寄居町FBより)