浦和レッズユースコーチ・吉田健太さんをゲストにお迎えして
「人生とサッカー、その原点
~浦和レッズアカデミーコーチ 吉田健太さんを迎えて」
前回の放送を振り返って。
現在浦和レッズユースチームにて
コーチをつとめる
吉田健太さん。
FMクマガヤ「マネーの扉~2030年へsprout!~」へ
ゲスト出演いただきました。
「Go West」で登場いただき
(私の選曲⚽)
サッカーを始めたきっかけから
選手としてのキャリア
現在のpositionへの想いを丁寧に聞かせて
いただいた54分でした。
大学卒業後、ドイツのケルン体育大学へ留学。
選手、コーチとして過ごした時間。
20代でのキャリア転向。
分析官の役割。
自身で持つ多くの練習メニューも、分析官時代の経験が
活かされているそうです。
今月のテーマは「原点」
8才からお父様の影響で始めたサッカー。
そこから連綿と続く時間の中で
切り拓いてこられた。
29年間に詰められた人生を想う。

想いを言葉で届ける
今回
先のFIFA W杯カタール2022
からの3年越しの念願叶い、スタジオに
お越しいただけました。
当時のブログ→☆
ユースチームのコーチとして。
阿部勇樹監督との連携だけでなく
試合に出られない選手に
気持ちを掛けることを
語っていただいた眼差しに
心が熱くなりました。
子どもの頃は
ほかの人にボールを譲ってしまうような
優しい性格だったそうです。
そんな性格だからか、人を生かすプレー
スルーパス、少し長めのミドルシュートが
得意だったと、
お父様からいただいていた言葉を
紹介させていただきました。
コーチとしての想いも
込められたエールも
番組内で取り上げることも
できました。
有限な時間に
仕事とは
時間とは
そのような問いにも
まるでボールを
こちらの足元にピタッと戻してくれるよう
でした。
「時」に
有限を意識する20代のコーチから
私もこれまでの時間を生かす
人生を歩みたいと切に思いました。
初めてのラジオ出演が
高校時代を過ごされたこの
FMクマガヤでよかったです。
吉田健太コーチ
ありがとうございました。

見えない時間にこそ
スポーツ
仕事
学業
どのようなことも
人知れず打ち込む時間が
見えている瞬間を
支えている。
そこにどれだけ
手抜きをせずに
打ち込めるのか。
今月のテーマの如く
原点に立ち返る8月。
FMクマガヤ「マネーの扉~2030年へsprout!~」
次回の放送は
8月15日(金)19時より
テーマは「人生会議」
私たちは大切な人の心からの願いに
どれだけ応えることが
できるのだろう。
時事ニュースや
今週の言葉(金融の向こう側)も
どうぞお楽しみに!
写真は
(1枚目)ゲスト吉田健太さんと
(2枚目)寄居町の朝顔まつりで買った朝顔
(3枚目)雀宮公園・合併70周年記念ロゴマークをあしらった風鈴
(寄居町公式FBより)
株式会社スプラウト 代表 細田 浩世

