2025.5.16 FMクマガヤ「マネーの扉~2030年へsprout!~」150回記念放送

継続できることの背景

風薫る5月。
一気に夏めく。

明日5月16日は
FMクマガヤ87.6MHz
「マネーの扉~2030年へsprout!~」
150回目の放送です。

この6年間を振り返って
放送をお届けいたします。

写真は放送開始当時のもの。
そこからたくさんの時間が流れ
放送には乗らない
写真にも写らないものがある。

少しの距離から
聴いてくださっているリスナーの方々。

打ち合わせから、
当日のミキシング。
その時々のテーマを見つけながら
生放送の54分間を務めて参りました。

言葉に乗せて、電波に乗せて

2019年4月に開局のFMクマガヤ87.6MHz
翌月の5月より番組がスタートいたしました。

「金融経済の専門番組」として
その時々のニュース、それに関連することを
発信して参りました。

ずっと変わらないことは
日常から見える、感じるものを
大事にすること。

ゆえに番組の中で
ランニングのことや
仕事観を語っております。

例えば一つに
将来に資産を作ることは
日々の積み重ねであり
「考え方」「心の在り方」「その先を見る力」
が根幹にあってこそできるからです。

写真はFMクマガヤを立ち上げた宇野代表(現・局長)が
ゲスト出演くださったときのもの。
コミュニティFMを作ってくださり、
ありがとうございます!

応援できる幸運

サテライト放送を2回経験させていただきました。
スタジオを飛び出して
リスナーの方々を前に。
それは有難い経験。
応援したい一つがWEリーグ
地元熊谷をホームに持つ
ちふれASエルフェン
アンバサダーの薊さん(当時)、広報の佐々木さん(当時)
お二人には
スタジオに、そして熊谷スポーツホテルをサテライト会場に
ゲスト出演をいただきました。

選手のスピリット、チームで戦う姿勢を
見せていただくことができました。

ゲストの人生をお聞きする

金融業界のみならず、
広い分野の方をゲストにお迎えいたしました。
電話でのご出演、
時にインタビューをさせていただきました。

多くの方々に、番組への力をお借りできたのだと
感じています。

番組1周年では
リッキーこと、力山哲也さんにスタジオで引き語りも
していただきました♪

明日の放送ではできる限り
振返れるよう準備をしております。

リスナーお一人お一人が
それぞれに受け取っていただけたなら
嬉しいことです。

最後の写真は
開局当時の高井局長。
番組制作を共にしてくださいました。

現在地から時間をさかのぼり、
ここから200回へsprout!

是非、番組へのお便りもお待ちしております。
FMプラプラのアプリ
直接のお便り

番組はHPよりお聴きいただけます。
ゲストの方々より
メッセージもいただいているようです。

楽しみにスタジオへ参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

代表 細田 浩世